
ゲームの大まかな流れは以下の通りです。
①時間制限のついたモンスター討伐依頼を受ける
②依頼を基に仲間を集める(または他人の依頼に参加)
③制限時間内にボスモンスターを倒す
この過程でモンスターから回収できる“素材”(皮やキバ等)を基に、武具の強化・新しい武具を作成してプレイヤーを強化する楽しみもあります。
現状では、ゲームサービス開始から5年以上が経過しているのでベテランプレイヤーが多く、初心者の場合はなかなか溶け込みにくい面があります。
初心者の方は、募集時に“初心者”である事をあらかじめアピールして仲間を集めると良いでしょう。
また、装備が一通り揃うまでにはそれなりに時間がかかるのですが、時間の無い方には武具一式のネット購入という選択肢もあります。
これらの武具はかなり強力な上に、専用の見た目もあるので金銭に余裕のある方にはオススメです!(※右図は“マイストキット”の装備)
アクション性が強いので慣れるまでは苦労する面もありますが、短時間でも長時間でも楽しめるオンラインゲーム。
各地域のネットカフェでイベント大会が頻繁に行われているも魅力です!(腕に自信が付いたら参加しちゃおう)

ゲームの大まかな流れは以下の通りです。
①時間制限のついたエネミー討伐依頼を受ける
②依頼を基に仲間を集める(または他人の依頼に参加)
③制限時間内にエネミーを倒す
依頼をクリアするごとに経験値のようなものが貯まっていきますので、それを各スキルに設定する事で成長できます。この過程で手に入るアイテムを基にプレイヤー強化を行う楽しみもありますよ。
同じようなシステムの“モンハン”と違う所は、アクション操作がそれほどシビアではないので、気軽に依頼の遂行と参加が可能な事。
気晴らしにサクサク短時間プレイが可能なので、ある意味ネットカフェでプレイするのに最も適しています。
またゲーム序盤のチュートリアル(手ほどき)やイベントムービーには声優の“下野紘”さん、“花澤香菜”さん他、人気声優が多数出演!ファンの人はこれを聞くだけでも「一度はプレイする価値あり!」の内容となっています。

いわゆる大規模オンラインゲームなのですが、序盤~中盤までは殆どの依頼をソロプレイでこなせる内容です。(後半以降は複数人で挑む必要があります)
終盤以降に行けるダンジョンを除き、依頼に明確な区切りや時間制限が無いのでじっくりとプレイする事ができます。
また3Dムービーに定評のある同社らしく、イベントムービーは圧巻の内容です!
但しその分ゲーム展開に掛かる時間が長いので、正直ネットカフェで気晴らし程度にやる内容ではありません。やりがいがある分、情報量も膨大なので攻略サイト等を見ながらのプレイとなるでしょう。
し・か・し!このゲームは2012年11月以降(予定)に「新生エオルゼア」と銘打って大規模リニューアルを予定しています。
近日中に更なるプレイスタイルが可能になるかもしれないので要チェックです!
- ※紹介内容やイメージはレビュー投稿時点の仕様に基づいており、現在の仕様とは異なる場合がございます。
- ※レビューはあくまでライターの主観に基づいた内容となっています。
最終更新日:2018年3月24日
コミック人気ランキング(2月19日付)
-
1位 2月12日 やんちゃギャルの安城さん 3 加藤 雄一
-
2位 2月9日 売国機関1 カルロ・ゼン
-
3位 1月29日 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 6 武田一義
-
4位 2月9日 モンキーピーク (9) 志名坂 高次
-
5位 2月12日 阿・吽 おかざき 真里
-
6位 2月9日 姫乃ちゃんに恋はまだ早い1 ゆずチリ
-
7位 2月7日 机ノ上神話 幾花にいろ初期作品集 幾花にいろ
-
8位 2月9日 パパと親父のウチご飯 10 豊田 悠
-
9位 1月29日 じけんじゃけん! 5 安田剛助
-
10位 1月25日 ゆゆ式 三上 小又